餃子の無人販売所…。
みなさん、そんなのがあるって知ってましたか?
野菜の無人販売をしているのはたまーに見かけますが…

餃子の無人販売があるなんて僕は知りませんでした!
その餃子の無人販売が行われているのが群馬県の水上の名店、「 雪松」。
雪松は創業昭和15年であり、2019年1月時点で、三代続いている餃子の名店とのこと。
知る人ぞ知る名店と言うこともあり、芸能人やプロスポーツ選手、有名料理人達が訪れているそうです。
こちらのお店の営業時間は24時間フル稼働!!
ただお持ち帰り限定となっております。
無人なので濃厚接触や密を避けることができるので、コロナの状況の今は安心ですね。
では実際に群馬のどこにあるのか?どんな雰囲気なのか?餃子の個数や料金などを詳しく見ていきましょう。
最近は新しい店舗も増えており、現在(2020年8月24日時点)では46店舗以上もあると言うので、ご自身がお住まいの近場の販売所を探してみてください。
群馬にある餃子の無人販売所とは?
群馬にある店舗はお持ち帰り専門の直売所になっております。
計46店舗以上あり、店舗によっては店内飲食もできるところがあります。
無人直売所餃子🥟♪
36個2パック🥟英世♪
無人だから濃厚接触なしw
今の状況にマッチング♪
あとで食べよっと🥟 pic.twitter.com/KcCaYUO0Ru— BAR NEXT 群馬/前橋/大友町 (@BARNEXT2017) April 11, 2020
餃子無人販売所「雪松」の場所と店舗一覧
店舗一覧はこちら▼
※店舗によって営業時間や、店内飲食もできるところがありますので事前に確認しておきましょう。
- 横須賀中央店
- 戸塚店
- 所沢店
- 藤が丘店
- 鶴川真光寺店
- 松戸店
- 鶴巻温泉店
- 厚木店
- 阿見店
- 龍ヶ崎店
- 田奈店
- 佐野店
- 平塚店
- 相模大野店
- 日野店
- 南生田店
- 前橋店
- 大和店
- 中山店
- 東岩規店
- 竹ノ塚店
- 春日部店
- 多摩センター店
- 足利店
- 府中店
- 町田店
- 西国立店
- 伊勢崎店
- 大宮店
- 座間店
- 上尾店
- 相模原店
- 保谷店
- 小金井店
- 大泉学園店
- 西八王子店
- 上福岡店
- 坂戸店
- 羽村店
- 小川店
- 東久留米店
- 武蔵村山店
- 昭島店
- 国分寺店
- 下深沢店
- 入間店
無人販売所(雪松)の餃子の料金と個数は?
お持ち帰りする餃子は冷凍されている状態であり、
個数の選択はできず、36個入りの1000円(税込)の販売のみとなっております。

1個あたり28円!コスパも最強!
また、雪松特製ダレがありこちらが1個100円(税込)。
持ち帰りで20分以上かかる方向けに保冷パック1個100円(税込)の用意もあります。
群馬水上の名店 餃子の雪松
昨年12月
伊勢崎市民病院の南側に出来た
無人の餃子持ち帰り専門店💡パリッと食感が印象的🥺#群馬 #餃子 #グルメ#持ち帰り #群馬グルメ#おいしい #伊勢崎 #水上 pic.twitter.com/u95p0W43bY
— もち@群馬のグルメぐらとにー (@hinayunanatsu) February 27, 2020
10個入りや18個入りなどの購入はできませんが、冷凍保存しておけば1ヶ月間は保管が可能とのことです。
無人販売所(雪松)での餃子の購入方法は?
- 冷凍ケースからご希望の餃子を個数分とります。
- 雪松特製ダレと保冷パックが必要な方は一緒にとりましょう。
- お金は料金箱が設置してあるので、そこに入れましょう。
※おつりが出ないので事前に購入するものの値段を計算しておいて用意しておきましょう。
※1袋につき2つ保冷剤をお持ち帰りできます。

特製ダレと保冷パックを一緒に購入するなら小銭を用意しておこうね!おつり出ないからね!!
餃子の雪松 伊勢崎店。
噂になってた無人餃子販売店へ。
自販機スタイルと思ってたが
自己申告性の商品を取って
お金は賽銭箱へ入れるタイプ!
1袋買ってみたけど
うーん
客の信頼度を試される
究極のセルフ。 pic.twitter.com/Sr0JYNnRSa— うどんグンマー県民 (@udon101gunma) August 24, 2020
無人販売所「雪松」の餃子を美味しく食べる焼き方
美味しい焼き方はこちら▼
※これからご案内する焼き方は、一般的なガスコンロで18個の餃子を焼く際の目安です。
調理環境に応じて調整を行ってください。
- 冷凍餃子は解凍せずに冷凍のまま調理をします。
- 熱湯100ccを用意します。
- フライパンに油を30ccをひいて強火を付けて1分間あたためます。
- フライパンの火を止めて、間隔をあけて餃子を並べます。
- 先ほど用意した100ccの熱湯を全ての餃子にかかるように上からかけます。
- すぐに蓋をしめて中火で蒸し焼きにします。(5〜6分が目安)
- 蓋をあけて水分を飛ばし程よい焼き色がついたら完成です。
出来上がりはこんな感じ▼
雪松の餃子買ってみた。
ニンニクいっぱい入ってるなーって味でした。 pic.twitter.com/vKqmUpCbCy— 𝐓𝐨𝐦𝐨𝐤𝐚𝐧𝐚𝟒𝟗 (@oriza111) August 23, 2020

とっても簡単でパリパリしてておつまみにも良さそうですね。
まとめ
今まで餃子は1から手作りか、スーパーの冷凍食品しか購入したことがありませんでしたが、餃子の無人販売所があるとは驚きでした。
具は野菜がやや多めでニンニクがきいてて美味しいと言う声が多いです。
新しい店舗も増えてきているので、みなさんのお住まいから近い店舗に一度行ってみるといいですね。
面白いシステムですが警備などが少し気になるところです笑
防犯カメラの設置はあるみたいですが…。
コスパも最強で美味しくて…
これはもう毎日餃子食べちゃうこと間違い無し!!
コメント